君はガンダムカバードを知っているか?







ガンダム・カバード
ネメシスの天秤


1998年、RPGマガジンにおいてTRPGリプレイとして連載された物語に登場するガンダム、
それが、FFX−9 ガンダム・カバードだ。

ストーリー
宇宙世紀0079年10月。
衛星軌道上で、ジオンの攻撃を受けた連邦のサラミス級巡洋艦があった。
奮闘むなしく艦は撃沈され、大気圏突入カプセルのみが脱出、
ジオン勢力圏内ににある町の郊外に不時着する。
しかし、そこにもジオンMS隊が押し寄せてきた。
「降下したカプセル中の機体の奪取、もしくは破壊せよ。」
これがジオンの指揮官に下された命令だった。
 地上に落ちたカプセルの中身、それは、新開発のMS「ガンダム・カバード」だった。
宇宙での戦闘で、指揮官や、テストパイロットを失った
カバード開発チームは機体を動かすこともできず、ジオン軍に追いつめられる。
生き残りである、副隊長・カサンドラと、メカニック・マックスは、
カバードを守るため町へ逃げ込み、
そこで出会った少年・ダイチとともに脱出を試みる・・・







ガンダム・カバード
制式ナンバーFFX−9
存在を秘匿するため、この機体は新型コアファイターとそのオプションパーツとして
登録されていた。
もとになったRX−78と同じようにヘッド・コアファイター・ブーツの
3パーツから構成され、各種のブーツ換装や、バックパックの装着、
武装の交換で、機動性、出力、火力などが変化し、
あらゆる作戦に対応できるようになっている。
実戦データを持ち帰るという意味から、
攻撃力より防御力と生還性に重きを置いた設計がなされている
(各種シールドや増加装甲、コアブロック)
その製造目的には、大きな謎が隠されているらしい。
地上用基本装備
頭部バルカン
100mmマシンガン
ビームサーベル/ダガー
Iシールド
キャラクター(デザイン、田島直氏)
ダイチ・オカダ(15)
連邦パイロットを父に持ち、軍人に憧れつつも、虚弱なため、くじけそうな少年。
なりゆきでカバードのパイロットになることに。

(連載前)
カサンドラ・リデルアーツ
連邦軍諜報部の中尉。
ガンダム・カバード実戦部隊の副隊長であったが、隊長の死により指揮官代理となる。
ふだんは明るい女性だが・・・

(連載前)
マックス・バルボア
カーバード開発チームのスタッフで、転戦する機体のメンテを行うため、
技術大尉(軍属)として軍に所属している。
若いころ軍に所属していたことがあり、航空機や、船舶、火器類などの操作に長けている。

(連載前)
アリス・ファーアンド(14)
謎の少女。一般人ではないらしい・・・・・。
(連載前)
リーアで暮らしていた、ごく普通の少女。
しかし、謎の組織ネメシスと接触し、そも意思に賛同して地球に降りてきた。
彼女はふつうとは違う能力を持っているらしいが・・・

(第二回)
エイミー・ハヤカワ
連邦軍軍曹
元ブリッジオペレーターで、艦船を実質的にコントロールしている。
口癖は、「早く結婚しておくんだった。」
アンドリュー・レイノルズ
連邦軍軍曹
エイミーの同僚の気弱なメカニック万。
口癖は「もうすぐ除隊だったのに〜」
ミハイル・タスクマン
連邦軍曹長
有能な兵士で、戦闘に関する事なら何でもこなす。
細かい事は気にしない性格。
ライオネル・オコンネル
チームを援助している情報部員。
だが、その正体は謎に包まれている。
妙にくどい顔で、妙に礼儀正しい。
グラスゴー
連邦軍大佐
連邦軍監査委員会の切れ者として知られていた人物